こんばんは。
今回は先月末頃に行った幼児教室体験レポを。
いや~こんな世界や考え方もあるんだなぁって、また知らない世界を垣間見た経験でした。
少しネガティブな感想も入ってくるので、敢えて教室の固有名詞は控えさせていただきます。
きっかけ
そもそも何故幼児教室の体験に行くことになったかと言うと・・・
娘を抱っこして駅前を歩いていたら、声を掛けられたから!!笑
「あの~少しお時間良いですか?」と聞かれると、なんだか断れない性格で足を止めてしまうんです。。。orz
そこで教室の体験を薦められ、その時点で保育園が決まっていたのでお教室は通えない旨も伝えたのですが、「体験レッスン無料で受けれるチャンスです。また、要件を満たせばアマゾンポイントもプレゼントするキャンペーンもやっています!」とのことで、全く興味が無い訳ではなかったので、とりあえず体験だけ行ってみることに!
事前勉強会
あまり良く考えずに体験レッスンを申し込んだのですが、なんとレッスンの前に30分のオンライン勉強会(?)がありました。
そこでは幼児教育の必要性や、3歳までに脳の殆どが作られるから、この期間に良い教育を与えてあげれば、その後スポーツ万能・賢い頭脳・良い大学に入れる・・・みたいな事を仰っていました。
・・・ほほう(^ω^; )
当日レッスン
当日は一般クラスに交じって1時間親子で参加しました。
とにかく内容盛りだくさんで、あれよあれよと時間が経った記憶が。フラッシュカードとか、お歌を日本語歌詞・音階読み・英語歌詞で歌ったり、トンネルくぐったり、指先で摘まむ遊びをしたり、数の大きなそろばん?を触ったり。フラッシュカード、生で見たけど凄かった。先生のテンションも高めで、動きも何だか早かった!
レッスン終了後は少しだけ勧誘があったけど、とにかく復職と保育園入園が控えているため平日は無理、貴重な土曜日は幼少期はまだお稽古事に使いたくない旨を伝えて、入会はお断りしました。
感想
個人的には、色んな遊びや経験をさせてくれるから、保育園に入れないで、3歳まで家庭保育を続けていたら、入会は結構前向きに考えていたかなと思います。
特に子供が動くようになると、どう遊んであげたら良いのか分からないしネタ切れになるから、週1回の幼児教室は気分転換としても良いかなと。月謝15,000円も安くはないけど出せなくもない絶妙な価格だなと思った!
だけど・・・やっている事は子供にきっと良い影響があるにしても、
「3歳までの脳の発達が、後々の学業の成否や青年期や成人期の性格に影響する」
「3歳までに良い脳を作った子供は、中学校までは優等生でいれて、塾など行かなくても良い脳で成長できる。」
「良い教育機会を与えればスポーツ万能・頭もよくなる・良い大学にも入れる」
「(ここに通うと)知能の高い子が育つ」
「逆にこの機会にしっかりやならければ、それ以降の人生で子供が困る」などなど、極端な意見が散見されたのと、"3歳"って数字を出して親の不安感を煽っている(ように見えた)のがちょっと受け入れがたかったなぁ。
英語も自然に出てくる!話せるようになる!みたいな感じやったけど、私はまず母語の確立を重要視するから、日本語がまず出来るようになれば良いし。
私は教育関連に疎いから、実際どれくらい3歳までの教育が大切かは分からないけど、うちは保育園で集団生活の中で、色々と経験していってもらえたら良いなと思いました。
う~~んしかし興味深かったです。体験レッスンの中で、お家でできそうな遊びは2つほど取り入れたりしているので、0歳児の遊びを教えてもらえたと考えると、体験は行って良かったです!
・・・そういえば参加者のアマゾンポイントっていつもらえるんやろ?まぁ、いっか!
そんな感じでした。(纏めかたが雑い💦)
では。