とろちゃんのんびり日記

30代1児の母とろちゃんです。宜しくお願いします。

【1歳育児記録】運動量のジャンプアップがすぎる話

こんばんは!仕事始めの1週間お疲れ様でした。m(_ _)m
連休?そんなのあった?ってぐらい現実に一気に戻って、てんやわんやしていたら1週間が終わって金曜日なうですよ。
連休中にしたことも書きたいけど、今回は最近の・・・というより今週の久々の保育園の話も含めて娘が大成長していたので、1歳5ヵ月になった娘の記録を。

以前もなんか急に『成長したな~』と思って書いた記事が昨年10月末。そこから約2ヵ月ちょいが過ぎた話です。以前の1歳2か月時点の記事はこちら。

torochandiary.net

・走る、登る、乗り越える!
いやほんとにビックリしたのが、1週間程実家に滞在していて、その後こっちに帰ってからの運動量。たったったったと走ってるし、バケツひっくり返して上に乗るし、ダイニングテーブルの椅子も自分で少しひいてスペース作って乗ってきます。

f:id:torochankun:20250110223007j:imagef:id:torochankun:20250110223015j:image
↑生活感が丸だしすぎるのであまり写真で説明できないのですが、このバケツも自分で持ってきて、ひっくり返して上ってました。いつそんなこと覚えたの!??

また、夫がお山だよ~って言って山を身体で作ったら、それは乗るのではなく何度も乗り越えて遊んでる!もはや「立った!え、歩ける!?一歩、二歩!三歩行けたーー!」のレベルではなく、普通に歩いているのが恐ろしい。さっきも食器洗っている時に後ろを見たら、ダイニングテーブルに上る⇒そこから机に上る⇒机の上のティッシュ引っ張り出してニコニコ遊ぶをしていました。怖すぎる💦
成長が嬉しい反面、ますます目が離せなくなりました。

・宇宙語が増えた!
これまでも「あー、うーー、あうーーーー!」とかはあったけど、実家が騒がしかったのが功を奏したのか(?)、関東に戻ってきてから明らかに発する音が増えました。具体的には「ぱぴぷぺぽ」とかの半濁音。「ぱぱぱぱぱ、ぷぺっぽ」とか機嫌が良いとずっと発していて、何度か「ぷちょへんざ」って言っているような!?まさかの「Put your heads up!?」日本語も教えてないのに、更に教えてない英語先!?とか考えてました😂ちょっとずつ意思疎通がはかれるようになっている気がしているので、やり取りが楽しいです。

***
更に行動量も増えてレベルアップした分、今週はほぼ毎日保育園で色々怪我してた💦先生方は謝ってくださるけど、いやいや怪我とかしない方が無理でしょって思っています。こんだけ家でも動いてたら怪我するし、お友達もみんな同じ感じなら、娘がケガさせられるだけじゃなくて、きっと報告を受けていないだけで娘も誰かをケガさせてそうな。。。
クリティカルな怪我でなければ特に心配はしておらず、成長過程での経験だと思うのですが、目の近くをケガしたとして園の先生が眼科に連れて行ってくださったり、別日では保冷パックで冷やしてくださっていたり、色々対応してくださる事に頭が下がりっぱなしでした。(><)

***
そんなこんなの、最近の娘の成長ジャンプアップが過ぎると感じた話でした。今の時点で急成長に感動しているけど、また数か月後には別の成長が見られてるんだろな・・・とっても楽しみです!
ちなみに母の私は今週もお仕事頑張りまして、転職活動としては新たに2社応募、英会話も年末年始さぼってたけど復活して、現在平日週3日出来てます!✌ 娘の成長スピードには足元にも及びませんが、私も亀さんレベルで日々成長していきたいと思うのでありますよ~。

以上、今日は久しぶりの育児記録でした。
では!