とろちゃんのんびり日記

30代1児の母とろちゃんです。宜しくお願いします。

ファミリア聖地巡礼① 神戸・生田神社で初詣+ファミリアのお守り買いました

こんばんは!
突然ですが、子どもができて変わった趣味嗜好の一つが『ファミリアってかわいい!!』の感情が芽生えたことです。

familiar.co.jp

ファミリアとは言わずもがな子供服ブランドの一つではあるものの、若かりし頃の私が抱いていた印象としては…
・昔からある子供服ブランドの一つ
・松陰(中学・高校)の指定カバン*1
・腰スカ*2していた時の、スカートを止めるために使ってたクマのピン
ぐらいの印象でしかなかったのですが、何故か分からないけど今はもう可愛くて可愛くて仕方ない!
特に関西圏・・・と言うと母数が大きすぎて実態としては分からないのですが、関東から神戸に戻ると、ほんっとうにファミリア製品を持っている人が多い!それぐらいファンが多いブランドなのだなと、神戸に帰る度に実感します。そしてハマると沼が深く、今は”可愛いけどポンポンとは買えない憧れ的ポジション”に君臨しています。

・・・前置きが長くなりましたが、そんなファミリアの聖地巡礼とまではいかないけど、神戸にはファミリア関連の場所が多いので、今回はその内の一つ「生田神社」の話をさせてください!

生田神社基本情報&初詣

ikutajinja.or.jp

最寄り駅は三宮(三ノ宮)です。出口の番号によるけど、駅からは歩いて5~10分程。以前は東急ハンズが目の前にドーンとあって、東急ハンズを目指したらほぼ直結みたいだったけど、閉店してしまって早数年。。早く何か入ってほしいなぁって思います。

f:id:torochankun:20250104230715j:image街中にあるから、三宮観光ついでにちょろっと寄るぐらいでも大丈夫!山の方に行くと旧居留地もあるし、ちょっと歩いたら元町の南京町にも行くし、生田神社を神戸の一日観光ルートに組み込んでも良い感じだと思います(誰)
f:id:torochankun:20250104230734j:image f:id:torochankun:20250104230742j:image
新年のお参りで混む年始、以前は境内にあった露店も、今は歩行者天国(お正月期間のみ)となっている道路に展開されています。この方がお参りする人・露店を楽しむ人でごった返さないから凄く良い!

f:id:torochankun:20250105223408j:image露店が外に出るようになって以前より混雑は緩和されたけど、それでも参拝者は多くて、自分のペースでは歩けない程でした。けれど待っていたら順番は来るから、のんびりと列に並んで参拝させていただきました。
f:id:torochankun:20250105223605j:image
おみくじはジャラジャラとくじを引く形式に戻っています!コロナ禍の際はQRおみくじになっていた頃もあって寂しかったけど、おみくじは籤を引いてなんぼでしょ!と改めて今回思いました。日常が戻ってきて本当に良かったなぁ。ちなみに私は末吉でした(^^;)

ファミリアコラボグッズ
コラボグッズだなんて不敬な言い方かもですが、適切な表現が思いつかなかったので世俗的な表現をお許しくださいorz
・お守り

f:id:torochankun:20250104230821j:image f:id:torochankun:20250105212655j:image

これ!これですわ。ここでしか買えないファミリアチェックのお守り。育守というそうで、赤を買ってしまいました。むっちゃかわいい(TOT)思わず緑も買いそうになったけど、お守りは複数個は要らないと自制して赤だけにしました。込められている願いも素敵だし、大事にしたいと思います。

・絵馬

f:id:torochankun:20250104230848j:imageこれまたかわいいい!!がしかし、冷静になって絵馬書いたこと無いし要らないなと思って写真だけ撮らせていただきました。絵馬を掛けるところには、普通の形の絵馬とファミちゃんの絵馬が掛かっていましたよ。かわいい・・・

御朱印/御朱印帳/御朱印帳入れ

f:id:torochankun:20250104230942j:image御朱印帳もファミリアコラボのバージョンが販売されていました!
かわいい・・・そしてファミリア製品にしてはお手頃・・・・・・・・・・と思ったのですが、冷静になって御朱印帳はほぼ新品で持っているし、普段使わんやろと思って断念。もう信仰とかではないのよ、かわいい!だってファミリアだもん!と「好き」で、日常で使わない御朱印帳まで買おうとしてしまっていた自分が怖い。

※色々と写真も上げましたが、公式サイトにはより詳細が載っておりました。
「授与品」との表現、勉強なります。

ikutajinja.or.jp

・番外編:お宮参りでもらったファミリアの食器
今回の初詣ではないのですが、私たちは23年に娘のお宮参りも生田神社で行いました。
その際記念品として贈呈されたのが、ファミリアのカラトリーとコップと子供用のお椀。

f:id:torochankun:20250105220026j:image

写真の撮り方下手すぎるのは置いといて、全部かわいすぎる・・・・これらに加えて、刺繍のお守りもいただきました。記念品の中身は変わっているかもだけど、HPを見ると今もファミリアグッズを記念品として贈呈されているようです。
(ち、ちなみにファミリアもらえるから✨ってミーハー心があったのもあるけど、自分のお宮参りも七五三も毎年の初詣も生田神社なので、一応縁があって選んだ神社なので・・・ミーハー心だけ生田神社を娘のお宮参りの神社に選んだ訳ではないです、的な弁明をごにょごにょ。)

***
また、ちなちなみにですが、生田神社でお宮参り・七五三をする場合、山本写真館さんは味があってこちらも凄くおススメです!

f:id:torochankun:20250104231033j:image

www.yamamoto-photo.co.jp

THE写真館って感じで、『写真館に行って写真を撮る思い出』も子どもの記念と共に得られると思っています。子供の衣装のレンタルもそのまま可能です。
私も子供の頃、イベント毎の度にこちらでお世話になって、まさか自分が自分の子どもの写真をここで撮れるなんて・・・とお宮参りの時は感慨深いものがありました。

***
こんな感じの、『もしファミリア好きな方がいらっしゃったら、生田神社はかなり良いですよ!』って記事でした。ちなみにこの後ファミリア本店も行ったので、その話はまた後日・・・
以上、雑な締めとなりますが、今回もこんな自己満足にお付き合いくださりありがとうございました。 (読み返すとかわいいかわいいしか言ってない記事やけど😅)

では~!

p.s. 明日から仕事嫌だぁあぁぁ(´;□;`)




*1:神戸の伝統ある女子高・・・って書こうとしたけど、HP見に行ったら近々共学になるらしくて驚きを隠せません。あの有名なワンピース風制服とか、松陰らしくて素敵やなと思ってました。

*2:十数年前に女子高生をしていた当時、スカートのホックを下げて折ってスカートを腰で履いて長さを限界まで出す着こなしをしておりました。腰スカって一般的な言葉なのかは不明・・・